「健やかに育ち、将来、立派な人間になるように…」
緑色の毛氈で神聖な場所を作り、赤ちゃんを守ってくれる鎧兜を飾り、お供え物をし願い事をする五月節句。
江戸時代には、武家では男の子の誕生を祝い、武士の精神的な象徴である鎧兜や幟旗を飾って、その子の健やかな成長と家の繁栄を祈りました。
男の子の誕生を心から喜び、将来の幸せを願い、周りの人達の子へのあたたかな想いを形にする。それが五月人形・鯉のぼりを飾ることへとつながります。
淡色縅糸のこだわり兜
お部屋によく合うモダンな色目。
伝統の技術を細部にまで施したこだわり兜です。
コンパクトサイズですが、合せ鉢が美しく豪華さが際立ちます。
ぜひ、その質をお確かめください。
間口45×奥行30×高さ28
江戸木目込み人形 収納型
桃から生まれた桃太郎!元気いっぱい!
お顔と色彩が上品なお人形飾りです。
コンパクトサイズでお二人目のお祝いにいかがでしょうか?
間口20×奥行20×高さ32
収納時は間口20×奥行20×高さ16となります。
名前旗と鯉飾りセット
ナチュラル木目の台飾りに丁寧な刺繍を施した可愛い鯉飾りです。
フルネーム刺繍入りです。
高さ40cm
江戸木目込み人形
鯉をつる兜をかぶった木目込み人形です。お顔と色合いが上品な春を感じるお飾りです。
ケースに入れるタイプもございます。
「金箔押鎧兜」並びました。
高級感あふれる金箔が貼られた金具の五月人形です。
「やっぱり男の子には 金箔押鎧兜」といった声は令和の時代にも根強くあります。
ぜひ、その質、豪華さをお確かめください。
飾って楽しく、かぶって楽しく、2度味わえる「着用兜」登場です。
迫力あるサイズの兜です。圧倒される見た目のお飾りであり、チャンバラごっこもできそうな着用兜です。お子様が着用できるサイズです。(※個人差がございます)
良い思い出にいかがでしょうか。 ひと箱に収まる収納箱付きセットです。
「鯉のぼり・室内鯉のぼり」 販売しております。
鯉のぼりご希望の場合は、ぜひ店員にお申しつけ下さい。ネットにも載っていない鯉のぼりをご覧いただけますよ。
かわいい室内鯉のぼりも入荷しております。
ぜひ、一度見に来てくださいね。
名前旗に御家紋入れできます。
五月人形と一緒にお買い求めになる方が多い男の子用名前旗、お誂えを受付開始です。
もちろん、刺繡でお入れいたします。
「刺繡入り名前旗」はお家の顔ともいえる御家紋も刺繡で豪華です。
写真Click 詳しい説明がございます。
ニッタ人形店では、お値段だけでなく、お人形そのものはもちろんお人形を引き立てるお屏風や弓太刀などの道具にいたるまで、その内容や意味を詳しくご説明し、お客様にお選びいただけるように一般社団法人 日本人形協会認定資格の「節句人形アドバイザー」がおります。
節句人形アドバイザー は、一般社団法人 日本人形協会認定の資格者であり、節句行事や節句人形に関する豊富な知識、制作工程、手法技術、歴史的背景まで、節句人形のことなら何でも熟知している、公的に認められた節句人形販売のプロです。
豊富な経験と多くの知識でお客様が安心してお買い求めいただけるよう、丁寧に、お人形選びをサポートいたします。
当店では、京の伝統工芸士による甲冑をはじめ、豪華絢爛な金箔押鎧・兜、現代的で格好良いシルバー色の甲冑、勇ましく愛らしいお顔の子供大将や、お客様のライフスタイルに合う新しい飾り方や、兜飾り・鎧飾り・ケース飾り・着用兜飾り・収納飾り・子供大将飾り・鯉のぼり・室内のぼり・名前旗等など多種多様お取り扱いしております。
また、 リビング、子供部屋、和室・洋室、床の間、テレビ台のローボードの上などのご要望に応じたタイプやご希望サイズの五月人形をご提案いたします。
兜飾り
鎧飾り
ケース飾り
着用兜飾り
収納飾り
子供大将
鯉のぼり
室内鯉のぼり
名前旗
金太郎・わらべ人形